ポプラサイエンスランド<br> ウナギのいる川 いない川

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

ポプラサイエンスランド
ウナギのいる川 いない川

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 65p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784591149232
  • NDC分類 K487
  • Cコード C8095

出版社内容情報

みんなは、ウナギを食べたことがあるかな?
あまからい「たれ」をつけて焼く「ウナギのかば焼き」は、
昔から日本人が大好きな料理のひとつ。
昔は、そこらじゅうにいて、たくさん食べられたウナギだけど、
今このウナギ(ニホンウナギ)が絶滅の危機にあるんだ!
ウナギを守るには、どうすればいいのだろう?
川にくらすウナギにクローズアップして、
ウナギがくらしやすい川とはどんな川なのか、
考えてみよう!

プロローグ これは、うまい! 天然ウナギの味

第1章

内容説明

みんなは、ウナギを食べたことがあるかな?あまからい「たれ」をつけて焼く「ウナギのかば焼き」は、昔から日本人が大好きな料理のひとつだよ。昔は、そこらじゅうにいて、たくさん食べられたウナギだけど、今このウナギ(ニホンウナギ)が絶滅の危機にあるんだ!ウナギを守るには、どうすればいいのだろう?川にくらすウナギにクローズアップして、ウナギがいる川とはどんな川なのか、考えてみよう。

目次

これは、うまい!天然ウナギの味
1章 ウナギって、どんな生きもの?(ウナギはヘビなの?魚なの?;長~い旅をするウナギの一生 ほか)
2章 ここまでわかった!ウナギ最新研究(発見!最新ウナギ研究;ウナギ研究者の仕事)
3章 川にすむウナギを追う!(ウナギは一生の多くを川や河口でくらす;昔の川はウナギだらけ!? ほか)
うな丼の未来は川にあり!

著者等紹介

内山りゅう[ウチヤマリュウ]
1962年、東京都生まれ。ネイチャー・フォトグラファー。東海大学海洋学部水産学科卒業。“水”にかかわる生きものと、その環境の撮影をライフワークにしている

揖善継[カジヨシツグ]
1979年、鳥取県鳥取市生まれ。和歌山県立自然博物館学芸員。九州大学大学院生物資源環境科学府動物資源科学専攻博士後期課程単位取得中退。専門は魚類生態学。和歌山県内の魚類相解明と、天然記念物「富田川のオオウナギ生息地」の保全、ニホンウナギの生態の研究などに力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

63
ウナギってどんな生きもの?ウナギの最新研究、川に住むウナギを追う。この本一冊にウナギについてわかりやすくまとめられている。写真とイラストが平易な文章とともに載っているので大人はもちろん子供も十分理解できる。美味しそうなうな丼の写真や江戸時代には川にウナギがうじゃうじゃいたという話に興味を持った。今ウナギが減っている原因のひとつにウナギが住むことのできる川自体が減っているようだ。うな丼を身近にするためにはまず環境作りが急務なのかもしれないな。2017/02/18

遠い日

9
近年ぐっと研究が進んだ感のあるウナギ。だが、2013年、ニホンウナギが絶滅危惧種としてレッドリストに掲載された。まだまだ不明な点の多いウナギの生態を観察し続け、写真とともに解説。絶滅の危機に瀕したのは乱獲がいちばんの理由だが、それとともにウナギが棲む川の環境の悪化にも由来する。人間にとって便利なように整備されてしまった人工の川に、ウナギは棲めないのだ。環境問題にここでも直面する現代の状況、何とかならないものなのか。2016/06/20

おはなし会 芽ぶっく 

6
教育出版国語 4年生 【令和2年度教科書著者掲載本】2021/05/24

スターライト

5
数年前、ウナギの産卵場所を突き止めたニュースがあった。本書によればその発見は2009年。そして2013年には日本の環境省が、2014年には国際自然保護連合が、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。本書ではウナギの種類やその一生、ウナギが生息する川の条件などをカラー写真でわかりやすく紹介している。川の護岸工事やダム建設は、人の暮らしには欠かせないが、そのことがウナギを住みにくくしている。私たちのことばかりでなく、自然との共生も考えながら環境整備を行うことが必要だろう。2017/09/18

Sleipnirie

2
ウナギ入門で初めて読む本で最高の出来。 ウナギの成長と行動について、うまく簡潔に分かりやすく解説しており、写真が豊富なので想像しやすい。 子供であるシラスウナギの乱獲や、コンクリート整備の川のこと書かれてる。ウナギの捌き方や水槽での飼い方載ってる。 次に読む本では『うなぎ 一億年の謎(ウナギの産卵場所を見つける話)』がオススメ。2016/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10177174
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。