- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
出版社内容情報
2さいからできちゃう! かんたんかわいい工作の決定版! お子さんのあそびを、かわいい工作作品へと大変身させるアイディア集です! 発展作品やコラムも満載なので、発達段階に応じて親子で長く楽しめます。
内容説明
子どもたちは、毎日はじめてがいっぱい。好奇心もいっぱい。紙をびりびりちぎってみたり、くしゃくしゃまるめてみたり…。そんなお子さんのあそびを、かわいい工作へと大変身させるアイディアブックです。ちっちゃなお子さんでもできるかんたんな工作から、いろいろアレンジできる本格工作まで。年齢や興味に応じて、親子でつくって、あそんで、かざれる、楽しい工作をはじめましょう!
目次
ちぎる(やさいいため;ピザ・スパゲッティー・ケーキ ほか)
まるめる(おにぎり・アイスクリーム;パフェ ほか)
おる(あざらし・さかな;いぬ・ねずみ・はな ほか)
かく(おえかきマグネット;おはなしペープサート ほか)
きる(カクカクどうぶつ;へんしんアイテム ほか)
著者等紹介
まるばやしさわこ[マルバヤシサワコ]
多摩美術大学卒。造形作家。Eテレ「つくってあそぼ」の造形スタッフや、『めばえ』『幼稚園』の雑誌付録アイデアプランナーなど多くの工作造形に関わってきた。現在、つくる楽しさを伝えるためのワークショップを全国で展開中!(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya
3
【図書館】はじめてさんにピッタリの工作レシピを紹介。対象年齢は2~4歳。息子にちょうどいい内容だけど、紙とかよく食べちゃう妹がいるので、なかなか思い切って工作をさせてあげられないのが悩み。何でも口に入れる時期を無事卒業したらいっぱい工作して遊ぼうね!2018/01/28
こいこい
2
後ろに載ってる型紙、コピーして使いたい。2019/02/01
なほみ
1
ちゃれんじで似たようなのやったなーと思ったらこどもちゃれんじぽけっとの監修されてる人‼︎もうすぐ春休みだし参考にします。2023/03/10
mother2
0
5歳5ヶ月のお子に。楽しくて可愛らしい工作たち。見ているだけでワクワク。2021/04/03