ポプラポケット文庫
お江戸の百太郎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591141564
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

内容説明

東京が、まだ江戸とよばれていたころ。岡っ引きという、今でいうと私立探偵のような仕事がありました。百太郎の父・千次もそのひとりですが、腕はさっぱり。百太郎は、そんな父をてつだって、ばつぐんの推理力と行動力で難事件にいどみます。さて、きょうの事件は―!?「ズッコケ三人組」の那須正幹が描く大人気捕りもの帳!小学校上級~。

著者等紹介

那須正幹[ナスマサモト]
1942年、広島に生まれる。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。子どもたちの支持を集めた「ズッコケ三人組」シリーズ(ポプラ社)で巌谷小波文芸賞を受賞。ほかにも『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞)、『さぎ師たちの空』(路傍の石文学賞)、「ヒロシマ三部作」(日本児童文学者協会賞)、など、世代をこえて読み継がれている作品が多数ある

小松良佳[コマツヨシカ]
1977年、埼玉県に生まれる。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

定年(還暦)の雨巫女。

6
《私ー図書館》【再読】やはり、百太郎くんは、すごい。約30年前に読んだけど、一気に読んでしまいました。当時シリーズ全部読んだけどまた、読みたくなりました。2015/10/22

まみっち

5
歯医者の先生が貸してくれました。とてもおもしろかったです。2015/03/21

サラサラココ

4
小2、江戸時代の捕り物帳を。江戸の町が、楽しい。書法の「顔法」に興味を持った様子。2020/08/25

絵具巻

1
文京区立根津図書館で借りました。2020/08/13

道錬

1
時代を変えての児童用のミステリーというテーマがとてもよかった。それぞれの役割がはっきりしていた。2015/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8219397
  • ご注意事項

最近チェックした商品