出版社内容情報
水戸藩主の七男として生まれ、一橋家を相続した慶喜は、やがて将軍の跡継ぎの候補となるが…。江戸幕府最後の将軍の激動の人生!!
水戸藩主・徳川斉昭の七男として生まれ、御三卿・一橋家を相続した慶喜は、やがて将軍の跡継ぎ候補として名をあげられるようになるが……!? 黒船が来航し、尊皇攘夷論が吹き荒れる幕末。弱体化した江戸幕府を支え、のちに外国の脅威から日本を守るため、大政奉還して江戸幕府に終止符を打った、日本史上最後の征夷大将軍・徳川慶喜の激動の人生を描く!!
第一章 水戸藩主の息子
第二章 禁門の変
第三章 大政奉還
第四章 鳥羽・伏見の戦いから江戸無血開城へ
第五章 明治の慶喜
解説/豆知識/年表/参考文献
内容説明
大政奉還で日本を守った江戸幕府最後の将軍!!己の死力を尽くして戦い抜き、時代を動かした男達の足跡!!
目次
第1章 水戸藩主の息子
第2章 禁門の変
第3章 大政奉還
第4章 鳥羽・伏見の戦い
第5章 明治の慶喜
徳川慶喜を知るための基礎知識
著者等紹介
加来耕三[カクコウゾウ]
歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業。テレビ・ラジオ番組の監修・出演も行う
井手窪剛[イデクボゴウ]
歴史研究家。1972年、愛媛県久万高原町生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学)デンマーク・スウェーデン語学科卒業後、歴史書籍の企画・編集を経て、(株)加来耕三事務所に入社。編集実務に携わりながら、自らの著作活動を行っている
若松卓宏[ワカマツタカヒロ]
1982年、福岡県北九州市生まれ。2003年、福岡コミュニケーションアート専門学校卒業。2008年頃から一迅社発行のアンソロジー作品に多数、掲載。2011年からは、講談社発行の『月刊少年マガジン増刊月刊少年マガジンプラス』にて読み切りなどを掲載している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かいと
はる坊
nbhd
まげりん
Teruhisa Takii