出版社内容情報
まんがやイラストの基本となる顔の描き方から立ちポーズまでの、人物の絵が上達する方法を紹介。
目次
クリエイターインタビュー 馬越嘉彦
第1章 まんがってどう描くの?(まんがができるまで)
第2章 顔を描いてみよう(描きたい顔をイメージしよう;正面顔 ほか)
第3章 全身を描いてみよう(正面;ななめ ほか)
第4章 ペン入れをしてみよう(なぜペン入れが必要なの?;必要な道具 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そに鳥
11
図書館利用本。児童向けだったので内容は簡単かとおもってましたが、ある程度のマンガを描く知識は載ってました。さすがに道具一式扱うまでは早いかな💦2021/07/06
サトゥルヌスを喰らう吾輩
2
クラブ活動を支援するまんがとイラストの参考書シリーズとのこと。マンガについて知りたくてちょっと入門。さらりと知りたいときにちょうどいいボリュームでした。同じ絵でもペン入れのときに使う画材しだいでけっこう印象がかわるのがおもしろかったです。2022/04/07
🐚
0
おジャ魔女どれみのキャラデザに関わった方のインタビューが面白かったです。「とにかく描き続けること。だいじなのは量なんです。若いときにどれだけ手を動かしたかが、将来を左右するといってもいい」に背中を押されました。冒頭のインタビューは、アニメーションに興味がある人なら一読の価値ありです。2022/11/08
姫ママ=^・ω・^=
0
娘読了本。2017/08/19