出版社内容情報
カエルやイモリなどの両生類、カメやヘビなどの爬虫類を、650種以上掲載。それぞれのからだのつくりを精緻なイラストで解説。
目次
両生類のからだとくらし(無足目;有尾目;無尾目)
爬虫類のからだとくらし(カメ目;ワニ目;ムカシトカゲ目;有鱗目トカゲ亜目;有鱗目ヘビ亜目)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
NORI
11
時々、動物園に持ち込んだ図鑑。爬虫類館を重点的に回ると決めている日専用。 「動物」との2冊持ちは、重量的にも、リュックサックの容量的にもさすがに無理。 ペットボトルは自分で持て。おにぎりペチャンコになってたらゴメン。 2024/03/27
たまきら
4
イモリちゃんのために。たくさん素敵な子がカラーで載っていてオタマさん大喜び。フルカラーでぜいたく!2015/07/02
wasabi
3
【松江市鹿島公民館蔵】世界中に生息する約270種類の両生類と、約380種類の爬虫類を紹介。うわわわ、全部気持ち悪い。中でも無足類ってヘビの大きさのミミズみたいなのは最悪。卵なんて透明な球体中に幼体が蠢き、まるでエイリアンでしょ。日本に生息していなくて本当に良かった。お勉強になったのは、ワニの性別が卵の孵化する前の温度で決まること。32~33度の間ならオスが生まれ、それ以上でもそれ以下でもメスが生まれる。両生類も爬虫類も人間の活動で多くが絶滅の危機だという。絶滅なさい。彼らには人間の絶滅こそが大歓迎である。2016/12/27
まげりん
3
前足しかないイモリがいたり、ミミズみたいなトカゲがいたり、ビックリ!カエルかわいい〜(*゚▽゚*)2016/11/27
-
- 和書
- 建築設計の実際 〈第3〉