出版社内容情報
ルルちゃんが「はーくしょい!」セーターをきても、マスクをかけても「はーくしょい!」そこで、まほうつかいをよびますが……?
内容説明
とってもげんきなルルちゃんがきゅうには、は、は、は、はーくしょい!さあたいへんだ!かぜひいた!
著者等紹介
せなけいこ[セナケイコ]
東京に生まれる。モダンな作風で知られる画家の武井武雄氏に師事し、絵本の世界に入る。1970年に、「いやだいやだの絵本」(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞を受賞。絵本作家として独自のスタイルを確立する。ユーモアあふれる貼り絵で、おとなから子どもまで幅広い層に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
73
先月からずっと風邪気味なのに、病院にも行かず、治す気もなさそうな妻に読ませるために借りてきた。娘は元気だが、妻がマスクをかけていると「自分も」と言い出した。結局おそろいのマスクをかけてご満悦。絵本のルルちゃんと「同じだね〜」と盛り上がっていた。まあ、元気ならいいか。2014/11/22
Kawai Hideki
73
とつぜんくしゃみが止まらなくなったルルちゃん。魔法使いの魔法でもなおせないのが、お医者様に行くとぴたりとなおる。子供のお医者嫌いを直そうと意図して作られたプロパガンダ絵本。その直球的な説教っぷりと、医者に行かない子はいつまでたってもなおらないという突き放しっぷりが、せなけいこらしい。ただ、突き放されるのは主人公のルルちゃんではなく、最後に突然出てきた風邪ネズミなのが惜しい。まあ、「お医者さんならなおせます」を描きたかったのだろうから仕方が無いか。2014/06/13
かおりんご
36
絵本。就学前の子向け。病院はいった方がいいし、怖くないよというメッセージ。2015/10/06
くぅ
26
これも今の風邪をひきやすい季節に読むのはいいかも(๑´罒`๑)ルルちゃんがはーくしょい!するたびに息子はポカ〜ン(笑)思いがけず魔女まで出てきてハロウィン感がでました(。-艸-。)(1歳5ヶ月)2018/10/22
たーちゃん
24
息子は聞いているときに自分もくしゃみをしたので、私が「はーくしょい」と言うと「言わないで」と笑っていました。2023/04/21