内容説明
みなさんはおふろがすきですか?りゅうちゃんがおふろにはいっていると―
著者等紹介
せなけいこ[セナケイコ]
東京に生まれる。モダンな作風で知られる画家の武井武雄氏に師事し、絵本の世界に入る。1970年に、「いやだいやだの絵本」(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞を受賞。絵本作家として独自のスタイルを確立する。ユーモアあふれる貼り絵で、おとなから子どもまで幅広い層に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん🌸🍡柳緑花紅
86
1歳5ヶ月ひな祭りのお祝いにプレゼントした絵本。読友さんに選んでもらって今日持っていきました。さっそく読んであげたのですが、読み終えてパタンと閉じたらまた持って来て結局4回読みました。お風呂の窓に映る黒い影を指さしていました。おばけが可愛い。魔法を使っておおきなお風呂でみんなで入ってニコニコですね。孫もお風呂大好きです。ちゃぽちゃぽって言います。りゅうちゃんを孫の名前に変えて読みました。2016/02/28
yomineko@ヴィタリにゃん
56
お風呂嫌いの子ども達のために描いたらしい♨何故子どもはお風呂を嫌がるんだろう?そして大人になれば温泉巡り!一体我々に何が(笑)こんなお風呂なら1日3回でも入りたいですよ🛁2024/10/24
Kawai Hideki
51
おふろに入っていると、犬、猫、ウサギが「いれてくださいな〜」と遊びにくる、すごい家庭のお話。果てはオバケもお風呂に入りにきて大騒ぎ。幸い、「いいこのオバケ」だったのですごい魔法をかけていってくれる。みんなで入るお風呂の楽しさ満載の絵本。2014/02/16
山田太郎
48
お父さんは巻末のあとがきが面白いと思います。せなけいこ・おばけで娘にとって最強な取り組み合わせ。2014/12/19
フユコ
44
お風呂楽しそう₍ᐢ๑•ω•๑ᐢ₎お化けシリーズでお風呂あるんだ〜とまったり読んだ。せなけいこさんの後書を読むとみんなお風呂すきなんだなぁと思って入りたくなります。2024/11/09