もっと知りたい!図鑑<br> お米なんでも図鑑―お米とごはんのすべてがわかる!

個数:

もっと知りたい!図鑑
お米なんでも図鑑―お米とごはんのすべてがわかる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 20時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 159p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784591132487
  • NDC分類 K616
  • Cコード C8061

出版社内容情報

稲の成長から、米作り、お米の食べ方、郷土料理、もちやせんべいなどの加工食品のことまで、お米のことならなんでもわかります。

内容説明

お米の品種やイネの作り方、ごはんのおいしい食べ方まで、お米とごはんをさまざまな角度から学ぶことができる図鑑です。

目次

1章 お米ってなんだろう?(お米のすがた;イネってどんな植物? ほか)
2章 お米ができるまで(田んぼのしくみ;米づくりカレンダー ほか)
3章 お米をつくってみよう(イネの生態大かいぼう;育ててみよう!バケツでイネを育てよう ほか)
4章 お米をおいしく食べる(お米のおいしさのひみつ;ごはんは栄養たっぷり ほか)
5章 お米大変身(お米の加工品;おもち ほか)

著者等紹介

石谷孝佑[イシタニタカスケ]
1943年鳥取県生まれ。東京農工大学農学部農芸化学科卒。農林省食糧研究所入所(現・(独)農研機構・食品総合研究所)、農林水産省農業研究センタープロジェクト第4チーム長、「スーパーライス計画」推進リーダー、農業研究センター作物生理品質部長、東北農業試験場企画連絡室長、国際農林水産業研究センター企画調整部長などを経て、現在、(社)日本食品包装協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サン

15
2013年発刊なので、最新の品種などは載っていないが、コメについて網羅している。イネの育て方、世界・日本の米、米を原料とする調味料、米を使った伝統料理など。小学生から読める。2021/02/07

ねこ

3
米とはどんな植物か、どうやって育てるのか、おいしく食べるにはどうする、などなど。とても重いことを除けば便利な一冊。へ?と思ったのは、ご飯を保存するとき、冷蔵よりも冷凍のほうがいいということ。αでんぷんがそのままだから。知らなかった。2024/01/28

マグロのお刺身

1
お米を育てる農家様、お米の育て方、食品ロス、・・・ これらをしっかりと分かりやすく解説してくれてました2021/12/17

琵音

1
子供向けですが、大人が読んでも本当に勉強になります。米粉の種類や産地・流通、各国のお米料理、お米伝来のルートなどなど、とても興味深かったです。あと、お餅、餅つき器がなくても、少しなら、自宅で作れそう。試してみたいです。2017/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6316277
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。