ポプラ物語館<br> 恋する和パティシエール〈1〉夢みるハートのさくらもち

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ポプラ物語館
恋する和パティシエール〈1〉夢みるハートのさくらもち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784591124666
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

和菓子屋の娘、通称あんこが、友だちと力を合わせて新しい桜のお菓子にチャレンジ! おいしい和菓子と友情と、ちょっぴり恋心のつま

元気な和菓子屋のひとり娘、通称「あんこ」は、和菓子が大好き!
でも、まわりの子は和菓子なんてダサいとか、苦手とか……。
なやみながらも、あんこは新しいさくらのお菓子にチャレンジすることに!

かわいくておいしい和菓子と、友情、そしてちょっぴり恋心がつまった物語!!

☆おうちで手軽にできる和スイーツのレシピつき☆
(「かんたんあんこのトッピングパラダイス」)

1うちは和菓子屋、和心堂! 4
2あやしい人かげ!? 26
3吉沢マリエの正体 38
4和菓子ノート 64
5作戦会議 78
6洋菓子と和菓子の出会い 96
7世界にひとつだけのあんこ 114
8すてきなマリアージュ 130
9めざせ、和パティシエール! 141

あんこ&マリエのおうちde和菓子チャレンジ 158

あとがき 160

内容説明

ハロー!あたし、如月杏!ねえねえ、みんなには、「しょうらいの夢」ってある?あたしんちは、「和心堂」っていう古い和菓子屋さん。だからって、「和菓子職人になれば?」なんてまわりの子はいうけど…。そんなのまだ、わかんないよ!でも、あたし、和菓子は大好きなんだ。とくに心に春をつれてくるさくらもちは、サイコーだよ。

著者等紹介

工藤純子[クドウジュンコ]
児童文学作家

うっけ[ウッケ]
ゲーム制作会社にて、デザイナーとしてゲームの企画・開発にたずさわったのち、フリーのイラストレーターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あるぱか

6
図書館の検索リストに出てきて、気になったので借りてみました。児童向けのキラキラした感じでしたが、和菓子の作り方は本格的でした。2016/10/06

しろのあ

6
さくらもちの描写を味わうようにじっくり熟読。裏表紙の創作和菓子とさくら茶の絵、気に入ってます。わたしも和菓子より洋菓子が好きなのですが、このシリーズを読んでいると、四季をあらわす伝統の和菓子の魅力に改めて気がつかせてもらえます!ものを作る楽しさに、和の心をこめて。みんなをしあわせにしたいというところがいいですね。2015/05/12

青いトリ

5
和菓子屋さんの子どもは楽ではないんだろうけど、小さい頃から和菓子が近くにある暮らしは素敵だと思いました。あんこちゃん、ファイト!2016/08/19

Midori Matsuoka

4
『ぐるぐるの図書室』でお名前を知った工藤純子さんの作品。表紙がポップで小学校中学年くらいの女の子のハートをつかみそうな装丁(実際、小4女子に勧めてもらった)。 和菓子屋の娘あんここと杏は小3最後の授業の作文「しょうらいの夢」で何を書くか悩んでいる。お茶屋さんの息子で幼なじみの倫也には「あんこは、和菓子職人だろ?」というけれど…。 和菓子は大好きだけどちょっと地味。そんな杏の揺れる心が巧みに描かれている。 ライバル的存在の洋菓子屋の娘吉沢さんのキャラや出てくる和菓子やお茶がおいしそうで、すいすい読める。2021/05/16

in medio tutissimus ibis.

4
ぜい肉をそぎ落とした骨太なプロットすぎて戦慄する。余計な部分が一切ないために短くさらっと読めるのだが、その限られた分量の全てが主人公が人を幸せにする和菓子パティシエールを志すために活かされているという、テーマの割に分量や調理時間が計算しつくされた洋菓子みたいな作品。桜餅に季節を感じながら和菓子が「わらっている」と表現にも技巧が凝らしてある。対象年齢がもう少し上なら『咲っている』と表記する所か。可笑しかったのが、恋するって題してあるのに仕事が恋人みたいな内容で、マリアージュするのは和菓子と洋菓子なのである。2018/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4645249
  • ご注意事項

最近チェックした商品