内容説明
知ってびっくり、植物の生態のふしぎにせまる。美しいカラーイラストや写真を多数収録しています。豊富なビジュアルで、植物のすがたの特徴がよくわかります。身近な草花や樹木について、それぞれ代表的な種を取りあげ、からだのしくみや生態をわかりやすく解説します。シダ植物やコケ植物など、種子をつくらない植物についても取りあげています。巻末では、植物の観察の方法や、調べ学習に役立つ施設を紹介しました。
目次
植物という生物(植物とはどんな生物?;花のつくりとはたらき ほか)
草花のくらし(家のまわり;野山・水辺 ほか)
樹木のくらし(低木;高木)
種子をつくらない植物のくらし(シダ植物;コケ植物 ほか)
植物を調べよう(植物を観察しよう;植物を育てて観察しよう ほか)
著者等紹介
小林正明[コバヤシマサアキ]
飯田女子短期大学教授。1942年長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。長野県内で高校教員を歴任。2002年に長野県飯田高等学校長を定年退職後、現在は飯田女子短期大学教授。信州大学農学部非常勤講師兼任。伊那谷自然友の会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。