内容説明
子どもたちがだいすきな「やきにく」。おにくばっかりたべてないで、やさいもたべなさい!と、いうまえに、この絵本をどうぞ。世界初、「やきにく」絵本。
著者等紹介
塚本やすし[ツカモトヤスシ]
1965年、東京都に生まれる。玄光社ザ・チョイスで長新太さんや吉田カツさんの審査で入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
23
図書館で借りて読了。世界の焼き肉絵本です。お肉食べたい〜!🍖(3分3秒、低学年向け)2021/02/06
かおりんご
18
読み聞かせ(8) 絵が面白かったみたい。内容では、あまり楽しめていない。2014/04/11
ふじ
17
困った、今日の焼肉の肉は元気がない…という意味不明な悩みから始まり、最後までそのノリで駆け抜ける食育絵本。果たしてこの絵本の目的はギャグなのか、教育なのか。とりあえず、勢いのある絵は好きです。2022/12/03
かおりんご
17
絵本。大勢に読み聞かせというより、1対1や一人で読む方がいいかも?焼き肉が食べたくなりました。2014/04/09
メグ
15
休日参観に行った娘の教室に置いてあったのでこっそり読ませてもらいました♪焼き肉店に入荷したお肉たちの元気がないので店長さんがお肉たちを運動させて元気いっぱいの美味しそうなお肉にさせるという(笑)お肉たちも「なんやねん!」と言いながら運動してるところが可愛い。そして野菜嫌いの男の子にお肉と一緒に野菜も食べると美味しいよ♪というお話。2014/06/08
-
- 洋書電子書籍
- Sounding Roman : Re…
-
- 和書
- 上空からの脅迫 新潮文庫