内容説明
「海は僕たち二人の場所だ。」―美しい娘ラウレラの心を開いたのは若き船乗りだった。色彩豊かな南イタリアを舞台に描かれた、清らかな恋の物語(ハイゼ『片意地娘』)。ドイツの山深い古城では、盛大な婚礼の準備が進められていた―。予期せぬ花婿の死から始まる、W・アーヴィングの異色作『幽霊花婿』。資産家の夫との人生を投げ打ち、若き曲馬師を選んだレオノール。恋の激情に身を任せた娘の逃避行(スタンダール『ほれぐすり』)。心の赴くまま、奔放に。十代の娘たちのかけがえのない季節を描いた三篇。
著者等紹介
ハイゼ[ハイゼ][Heyse,Paul]
1830‐1914。ドイツの作家。20代で遊学したイタリアから影響を受け、イタリアを舞台にした作品で高い評価を得た。短篇小説の巨匠と呼ばれ、ドイツ作家として初のノーベル文学賞を受賞
アーヴィング,W.[アーヴィング,W.][Irving,Washington]
1783‐1859。アメリカの作家。法律を学んだ後、ヨーロッパ滞在で見聞を広め、短篇集『スケッチ・ブック』で作家の地位を確立。スペイン駐在アメリカ公使も務めた
スタンダール[スタンダール][Stendhal]
1783‐1842。フランスの作家。本名マリ=アンリ・ベール。軍人や官吏としてヨーロッパ各地を転々としながら、多くの女性と恋愛を繰り広げ、小説や戯曲などの執筆活動をおこなう。とりわけ長篇小説でその本領を発揮した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モモ
臨床心理士 いるかくん
神太郎
TSUBASA
マッキー