内容説明
夕闇が降り、家路にむかう男たちの影もまばらになったが、夫はまだ帰らない。炭鉱労働者の家族を襲った秋の夜の哀しみ(ロレンス『菊の香り』)。友人を見舞って帰る夜、灯りのついた店に入ると、どこからか犬の遠吠えが…。死の影せまる不安な時間(内田百〓(けん)『とおぼえ』)。嫁に行った娘が他界した後、残された婿、孫娘と暮らしてきた登利はある重大な決意をする。家族のために自分を擲ってきた女性の鮮やかな心の景色(永井龍男『冬の日』)。胸底にひそむ影の来歴。
著者等紹介
ロレンス[ロレンス][Lawrence,D.H.]
1885‐1930。イギリスの小説家、詩人。小学校教員を経て、作家デビュー。自伝的小説『息子と恋人』で作家としての地位を確立
内田百〓[ウチダヒャッケン]
1889‐1971。岡山市生まれ。本名栄造。中学時代より夏目漱石に心酔し、門下生となる。東大卒業後、大学などでドイツ語を教えながら執筆を続け、随筆集『百鬼園随筆』がベストセラーに。風刺とユーモアに満ちた名随筆は多くの読者を獲得した
永井龍男[ナガイタツオ]
1904‐1990。東京・神田生まれ。16歳で応募した懸賞小説が菊池寛に評価される。1927年に文藝春秋社に入社。雑誌の編集に携わり、芥川賞・直木賞の設立にも関わった。戦後は執筆に専念、多くの名短篇を残し、81年に文化勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。