感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼりちゃん
25
盲導犬や介助犬たちはどのような訓練を受けどのような仕事をしているのか、わかりやすくまとめられた写真の多いお仕事図鑑。 わが家の場合、聴導犬はいないが聴導っ子がいて、1歳の頃から自然と指さしで音を教えてくれていた。レンジや洗濯機や冷蔵庫からお知らせ音が出ていることは全て、息子が生まれてから知った。そんなことも話しつつ、訓練で習得したことをともに暮らす人間のために発揮し働いてくれている そんな犬たちへの感謝と尊敬をあらためて感じた1冊でした。 7歳2023/02/11
つき
9
盲導犬や介助犬、聴導犬を必要としている人の元で活躍できるようになるまでには、多くの人が関わっていることが、丁寧な説明でわかりやすい。2016/12/07
リアム
1
助けるだけではなくパートナーであるという意味を考えるきっかけになった。2023/03/05
Yuko2
0
補助犬の要点がよくまとめられた児童書。大人が読んでも十分参考になる。2010/08/10
姫ママ=^・ω・^=
0
娘読了本。2017/11/13
-
- 和書
- 心と社会 認知科学講座