ポプラディア情報館<br> 都道府県別日本地理 北海道・東北地方

  • ポイントキャンペーン

ポプラディア情報館
都道府県別日本地理 北海道・東北地方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 215p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784591115886
  • NDC分類 K291
  • Cコード C8025

内容説明

平成の大合併に対応。新しい日本の地理学習に必要な知識や情報を満載。北海道と東北地方6県の自然、歴史、産業、文化の特色を、豊富なカラー写真やグラフ資料とともに、わかりやすく紹介。県別の詳細な見開き地図を巻頭に収録。学習における理解を深めます。巻末には、北海道と東北地方の全市町村一覧、調べ学習に役立つ博物館ガイドを掲載。

目次

北海道・東北地方の地図(北海道地方;北海道(北部)
北海道(南部)
東北地方
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
日本全図)
北海道地方のすがた(北海道)
東北地方のすがた(青森県;岩手県;宮城県;秋田県;山形県;福島県)

著者等紹介

小松陽介[コマツヨウスケ]
立正大学地球環境科学部地理学科准教授

伊藤徹哉[イトウテツヤ]
立正大学地球環境科学部地理学科准教授

鈴木厚志[スズキアツシ]
立正大学地球環境科学部地理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なま

11
★★★★☆北海道調べの為、通読。 北海道でのみ栽培されている、てんさい(さとう大根)。日本で作られる砂糖の80%はてんさいから作られているそうで思わず家庭にある上白糖の原材料名確認してしまった。「原料糖」と表記。今更ですが、さとうきびから作られているんじゃ無いんだ。(^_^;)農業、水産、林業などの特色やアイヌとはアイヌ語で人間を意味したり、北海道伝統工芸としてはアイヌ人により伝えられ木彫り、織物(アットゥシ等)、刺繍が主である。北海道の地名の80%がアイヌ語由来と言われているなど基本情報を網羅。ルビ有り2020/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2011944
  • ご注意事項

最近チェックした商品