内容説明
ジャレットは、仲のよい友だちと、村のフェスティバルの日に、自分たちだけのお店をだす相談をはじめましたが…。
著者等紹介
あんびるやすこ[アンビルヤスコ]
群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
翔(かける)
23
タッジーマッジーってなんぞや?と思ったら、ハーブの花束のことだった。昔は効能を重視しながら作っていたらしいお薬の花束。病院の常備薬も大事だけど、ハーブの花束っていうのも情緒があっていいな。そういう暮らしに憧れる。12星座に対応するお守りハーブがあるとは知らなかった!どの文献を参考にしたんだろう。お話では花言葉を駆使して、ラブレター代わりのタッジーマッジーを作っていた。花束の暗号。ウェディングブーケにも「幸せ」の意味をこめて。スズランのブーケ、可愛いな。ウェディングブーケのお仕事小説とかないかしら(笑)。2018/12/07
小夜風
20
【図書館】今回はタイトルの意味は何だろう?って思いながら読みました。タッジーマッジーとはハーブや香りの良い花を小さく丸く束ねた「ハーブの花束」のこと。花嫁さんの持つウェディングブーケもタッジーマッジーなんですって♪香りのハーモニーって素敵ですね♪星座別のお守りハーブも初めて知りました。きつねの男の子ハルの恋の病も可愛かった♪2015/08/08
どら母 学校図書館を考える
15
けっこう、ハーブの知識が得られて、ストーリーも楽しい。2017/10/13
けいと
10
素朴で可愛い〜〜(p^ェ^q)タッジーマッジーって人名だと思ってた(笑)ハーブの庭ってところがなんかたまらなくツボです。ハーブの庭の世話をしながら、6匹のにゃんことハーブで作ったお薬を売る仕事ってうらやましい。。わたしもそうやって生きていきたい( ̄▽ ̄)2014/05/30
退院した雨巫女。
9
《私-図書館》タッジーマッジーは、ハーブのブーケのことだったのね。三人娘が、喧嘩したり、一緒にお店を出したり、仲が、深まったね。2019/04/16
-
- 電子書籍
- OHM 2023年2月号
-
- 和書
- 霧の塔の殺人 角川文庫