内容説明
ラングリーのみみはみんなよりながーいみみ。ながいみみはいつもラングリーのじゃまばかり。おにごっこをしてもころんでしまうし、かくれんぼをしてもすぐにみつかってしまいます。「どうしてぼくだけこんなにながいみみなんだろう…」。
著者等紹介
ゴシュケ,ユリア[ゴシュケ,ユリア][Goschke,Julia]
1973年7月23日、ドイツ・ハンブルク生まれ。2000年、デザインとレイアウトの専門単科大学をイラストレーターの学位を取得し卒業。その後フリーランスで依頼を受けながら、広告代理店や出版社でのグラフィック・アートの仕事をとおして技術と才能を高めていく
徳永玲子[トクナガレイコ]
福岡県出身。KBC九州朝日放送テレビ「アサデス。」や「アサデス。九州・山口」のキャスターを始め、同局ラジオ「土曜の朝は玲子におまかせ」等のパーソナリティー、「絵本の時間おはなしマラソン」での絵本の読み聞かせなどで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nana
69
みんなと違ってもいいってこと。読み聞かせに。絵がほのぼのしている。2019/05/10
niaomi
5
犬のラングリーは他の兄弟と違い、耳が長い。コンプレックスに感じているが、そのままのラングリーで良いんだよということに気づく。みんな違ってみんな良い。そのままの君で良いということ。2018/01/30
ちょこちょこ
3
4歳2ヶ月の息子に読み聞かせ。2018/02/28
2時ママ
2
次女 小5 ひとり読み。2021/08/18
2時ママ
2
次女 小2 ひとり読み。2018/11/13
-
- 和書
- 神さまのおはなしきかせて