- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 創作絵本
- > 民話・神話・古典絵本
出版社内容情報
八尺五寸もの強弓をひく百合若大臣は蒙古の大軍にみごと勝利をおさめたのだが、別府兄弟の裏切りで孤島に取り残されてしまった。
内容説明
八尺五寸もの強弓をひく百合若は、みごと蒙古軍をしりぞけたのだが、おそろしい運命が待っていた!波瀾万丈の英雄物語。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Smileえっちゃん
43
図書館本。伝説になった波乱万丈の英雄の物語。室町時代に実在したように扱われた創作ドラマ。歌舞伎や浄瑠璃にもなって受け継がれている。蒙古の大群を博多で迎え討ち退けた百合若が別府兄弟に゙欺かれ、玄海の孤島に゙長い間置き去りにされた。実際にあった蒙古襲来等、歴史的背景があり、歴史小説を読んでいる気持ちでした。タカの緑丸も゙凄い! これは大人の絵本です。2024/05/15
Cinejazz
14
室町時代に生まれた曲舞「幸若舞(こうわかまい)」のひとつで、江戸の中村座で初代市川團十郎が演じる「百合若」が、判官びいき民衆に訴える演劇として大評判となり、架空の人物でありながら伝説となって受け継がれてきた英雄物語。 嵯峨天皇の時代の左大臣(きんみつ)の子である<百合若>は、若くして右大臣となり、蒙古の大軍を博多で迎え撃ち見事に退けたが、家来の別府兄弟の裏切りで「玄海島」にひとり取り残されてしまう・・・。 苦難の末に怨念を晴らし、都に凱旋するまでの波瀾万丈の英雄伝説は、胸のすく物語絵本となっている。2022/11/13
つき
13
『御伽草子』からの再話。リアリティのある物語だが、創作物で、歌舞伎や浄瑠璃で上演されるのだという。不忠な別府兄弟に対して、忠義な鷹に涙。2018/02/26
ヒラP@ehon.gohon
11
【再読】大人のための絵本2023/11/10
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
室町時代に創られた『幸若舞』を参考に『御伽草子』から再話したおはなし。これが創作とは知らず驚きました。若くして大臣になった百合若、八尺五寸の強弓で蒙古軍を迎え討つも、別府兄弟の裏切りにより玄海島に取り残される。彼が生存していることを知るきっかけを作った鷹の緑丸の存在が大きい。2020/06/07




