出版社内容情報
「かえるが・・・ぴょーん」「こねこが・・・ぴょーん」ページをめくると次々にいろんな動物がジャンプします。くりかえしが楽しい絵本。
内容説明
「かえるが―ぴょーん」「こねこが―ぴょーん」ページをめくると次々にいろんな動物がジャンプします。くりかえしが楽しい絵本。
著者等紹介
まつおかたつひで[マツオカタツヒデ]
1944年、新潟県長岡市に生まれる。自然科学、生物のイラストレーターとして活躍中。世界各地での取材にもとづく、多くの科学絵本を発表している。『すばらしい世界の自然』(大日本図書)で厚生省児童福祉文化賞、『熱帯探検図鑑』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『ジャングル』(岩崎書店)で厚生省児童福祉文化賞と科学読物賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
20
(再読)未就園児さんライブで。読み始めたら、私たちが言わなくても、ママたちがお子さんを抱き上げて「ぴょーん」。読み終わったら、一人の女の子が「もう一回!」盛り上がった~!2016/09/30
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
17
『ぴょーん』 https://bookmeter.com/books/517351 の大型絵本。 保育所きりん組おはなし会。保育所でのおはなし会のラストは、待望の大型絵本!いつもより大きくジャンプして、大きな声を出してくれたけれど、お隣のクラスはお昼寝中だったので、後半は静かに…(ごめんね、盛り上がっちゃって) 小学校ではぴょーんの絵本は読まないことを伝えると、がっかりしていました。もっと楽しい本と出会えるように頑張るね!<1分30秒>2019/03/14
anne@灯れ松明の火
16
おはなしライブで読んだ。会場のセンター所蔵。この前に、相棒がつくったカエルのてぶくろ人形を出し、カエルの鳴き声に聞こえるおもちゃも使って、わらべうた「きゃあろのめだまに」を歌った。それから、この大型絵本へ。お父さん、お母さんは体力がいるけれど(笑) ぴょーんと抱き上げてもらって、子どもたちは大喜び♪2023/05/13
どら母 学校図書館を考える
16
今日も読みました。ブックスタート。赤ちゃん、にっこにこ。2019/06/05
ayururito…
16
年少児グループに読み聞かせを聞く。お話の前にぐずったT君、「見ない!」と体で抵抗していたけど、迫力ある大型絵本で一緒に足を動かされ・・・ もう見るしかないでしょう‼ 最後は笑顔(^O^)2015/07/27