- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 創作絵本
- > 民話・神話・古典絵本
出版社内容情報
清姫は、年若い旅の山伏・安珍に、心うばわれた。だが、清姫の一途な想いは安珍に届かない。『道成寺縁起』をもとに描く。
内容説明
むかし、紀伊の国、真砂の里に、清姫といううつくしいむすめがいた。清姫は、としわかい旅の山伏・安珍をひと目みて、こころをうばわれた。けれど清姫の想いは、安珍にとどかない。おもいあまった清姫は…。
著者等紹介
松谷みよ子[マツタニミヨコ]
1926年、東京に生まれる。1956年より民話の採訪をはじめ、『龍の子太郎』(講談社)に結実する。作品は、国際アンデルセン賞優良賞を受賞。そのほか、『ちいさいモモちゃん』(講談社)で野間児童文芸賞、『あの世からの火』(偕成社)で小学館賞など。日本民話の会運営委員、日本口承文芸学会会員、松谷みよ子民話研究室主宰
司修[ツカサオサム]
1936年、群馬県前橋市に生まれる。主体美術協会の設立に参加。出版美術にも深く関わり、ブックデザインや絵本の分野で活躍、講談社出版文化賞ブックデザイン部門、小学館絵画賞などを受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokotoko
47
とても有名な伝説だったようなのですが、私、全然知りませんでした。美しい横顔のお姫さまの絵に惹かれて、図書館で借りてみました。どんどんね、コワイ。。。コワイから!。。。コワイってーーー!ってなります。お昼に読んで下さい。お化け屋敷から出てきたような読後感ですので。けれど私、あとがきの村人たちと同じで、「清姫は純真過ぎたんだ。」って語り伝えよう、とも思っています。2015/03/25
Artemis
15
宿屋でのたったひと夜の縁。その縁に執着しその恋しさゆえから自分も相手も不幸にしてしまう。 妄執って怖い。これが10代の少女という設定であり、純愛でありながらその執念って・・。2021/09/27
まるりー
15
清らかな少女が蛇に身を変えるほどの一目惚れ…?一途さは伝わるけど。その後清姫の蛇はどうなったのかな?2014/10/29
あおい
14
清姫に真っ直ぐ想いをぶつけられても僧の安珍は応える事はできない。しかし小手先の嘘は破滅を呼ぶ。安珍に裏切られた悲しさと恋心の激しさがあんな形で現れるとは。怖いけど哀れ。2019/07/21
ナハチガル
14
学生の頃先生から「アンチンキヨヒメも知らんのか!」とあきれられ、社会人になってからは先輩から「あの二人はアンチンキヨヒメやね」とか言われて「?」だったわけだが、この程初めて内容を確認しました。そうか、こういう話だったのか。なんて救いのない……。清姫の静かな横顔アップ二連ちゃんが激コワ(表紙参照)。透き通るような清姫の、燃えたぎる情熱の前では、若いイケメン坊さんなど消し炭のようになるほかないでしょう……。アーメン。A+。2016/06/14