• ポイントキャンペーン

和食に挑戦しよう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784591075630
  • NDC分類 K375
  • Cコード C8077

出版社内容情報

米、京野菜、しょうゆ、清水焼などの体験学習の実例を紹介し、米、みそ、しょうゆのはじまりや和食文化の情報も伝えていきます。

内容説明

この巻では、もうすでに和食の伝統文化に取り組んでいる、小学生の体験学習を中心に和食のすばらしさを伝えていきます。

目次

お米づくりで体験学習(水路で赤米・黒米づくり;稲刈り・収穫 ほか)
しょうゆづくりで体験学習(おいしいしょうゆをつくろう)
黒豆づくりで体験学習(めざせ黒豆博士組;しょうゆとみそのはじまり ほか)
京野菜づくりで体験学習(京野菜づくりを体験;京野菜を食べよう ほか)
鎚起銅器で体験学習(鎚起銅器づくり)
清水焼で体験学習(清水焼の器づくり;和食の器 ほか)

著者等紹介

永井順国[ナガイヨリクニ]
1941年広島県生まれ。読売新聞社論説委員を経て、現在女子美術大学教授。文部科学省政策評価有識者会議会員、中央教育審議会初等中等教育分科会委員、大学評価・学位授与機構評価専門委員などを務める

石田繁美[イシダシゲミ]
1954年東京都生まれ。女子美術大学卒業。中学の美術科講師を経て、博物館教育プロデュース事業開始。「こどものための宇宙博」「産業技術歴史展・化学部門/感光剤」「企業博物館・特別展」などの総合プロデュース・ディレクションを務める。有限会社クレスト代表、こどもの感性研究所主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品