- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
出版社内容情報
飢餓はなくせないのか、こどもたちを救えないのか。世界の飢餓の実態と、わたしたちが考えなければならない問題をといかけます。
目次
どうして、作物がとれなくなったの?
干ばつがおきると、生活はどうなるの?
食べものは、どうしているの?
飲み水は、どうしているの?
調理は、どうしているの?
もっと知りたい―学校給食がもたらしたもの
飢餓がおよぼす影響は?
もっと知りたい―栄養不良は病気のもと
たのしいこと、うれしいことは?
悲しいこと、こまったことは?〔ほか〕
著者等紹介
大貫美佐子[オオヌキミサコ]
ユネスコ・アジア文化センター文化協力課長。アジア地域を対象とした平和教育のための教材の開発、世界遺産及び無形文化遺産の普及事業、アフガニスタンなどの紛争地域における教材支援などを担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。