• ポイントキャンペーン

「対話」劣等生の眠たい日本人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 180p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784591073612
  • NDC分類 809
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本人の教育も経済も政治も、行き詰まりの根本に対話の欠如があるのではないか。「対話」をキーワードに提案する、新しい生き方。

内容説明

本書では、日本の「対話不足」の現状を見つめ、著者の暮らすドイツとの比較をしながら、これからの時代に、なぜますます「対話」が重要なのか、また、どうしたらひとりひとりが「対話力」を身につけていけるのかを考えていく。

目次

第1章 日本人はなぜここまで「対話下手」なのか(私も対話下手だった;あきらめの早い日本人とドイツ人の粘り強さ ほか)
第2章 いま、なぜ対話が重要なのか(対話のない会社は、生き残れない;ネットの時代だからこそ、面と向かって話し合うことが大切 ほか)
第3章 どうやって対話力を磨くか(対話の名人、ヨシュカ・フィッシャー;見知らぬ人とわかり合うためには ほか)
第4章 今こそ対話力を重視した教育を(気になる日本の若者の対話力;自分の意見を語れない若者 ほか)

著者等紹介

クライン孝子[クラインタカコ]
1939年(昭和14年)旧満州生まれ。ノンフィクション作家。ドイツ・フランクフルト在住。EUプレスクラブ、ドイツ婦人ジャーナリスト連盟会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みりん

1
世界に目を向けなくてはいけないと思った。2010/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2750
  • ご注意事項

最近チェックした商品