出版社内容情報
「輪になってオニあそび」「ニコニコあいさつ集会」、クラス全員参加の劇脚本等、創造力を育み表現する楽しさを体験できる新作26本。
内容説明
「輪になっておにあそび」、「これ、何に見える?」、「おめでとうたんじょう日」、クラス全員参加の劇脚本等、すべて新作26本。
目次
1章 みんなで楽しもう(イベントごっこ―紙でファッションショー;会話あそび―えんぴつで話そう;からだであらわすあそび―忍法、忍法、ニンニンニン!! ほか)
2章 みんなといっしょにあらわそう(会話あそび―電話ですよ!;人形劇あそび―こんな顔ができちゃった;見立てあそび―これ、何に見える? ほか)
3章 新しいものにちょうせんしよう(名作で劇あそび―おや、『大きなかぶ』?;算数を生かすゲーム―ゲームやさん開店!;生活料を生かす劇あそび―お天気さいばん ほか)
4章 脚本をもとにあらわそう(オタマジャクシはカエルの子?;野原でスキップ;へんしん!スーパーザリガニマン)
著者等紹介
金平純三[カネヒラジュンゾウ]
東京都狛江市立狛江第七小学校
森田勝也[モリタカツヤ]
東京都稲城市立稲城第一中学校
蓑田正治[ミノタマサハル]
社団法人日本児童演劇協会理事
木村たかし[キムラタカシ]
成城学園初等学校
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。