出版社内容情報
磁石と電気は、理科で子どもたちがはじめて出会うふしぎな性質をもったものです。その基本的な性質をわかりやすく解説します。
内容説明
クイズを解きながら、理科の知識が身につきます。小学校3~4年生の教科書の内容を中心に構成しています。暮らしに身近なテーマをとりあげ、理科で学ぶことがいかに生活に密着しているかがわかります。
目次
冷ぞう庫のゴム磁石
ふたのつまみがあつくないのは?
あかないびんのふた
どっちの電池が明るいかな?
水中のくぎは磁石につくか
どれがいちばん明るいか
電池のむきをかえたら?
長いどう線をつかうと明るい?
えんぴつのしんは電気をとおすか〔ほか〕
-
- 和書
- ようちえんのさくらたち