出版社内容情報
おなじみズッコケ三人組が、お弁当会社を設立した。会社は順調にすべりだしたかにみえたが・・・。さて、三人の努力はむくわれるか?
内容説明
緊急速報!!おなじみ3人組、会社を設立。3人組にぴったりのおべんとう会社。さて、ズッコケお金もうけ作戦は?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オーウェン
47
シリーズ第13弾は株式会社を作るという形。 魚が大量に釣れたことから、ハチベエの父親が商売したら儲けるかもの一言に倣って、軍資金を貯めるため3人は株式会社を立ち上げる。 端的に株式会社を知ることのできるやり方が書かれており、小学生でも分かりやすく知ることができる。 波止場の釣りから始まり、そこからラーメンを売る文化祭へと発展していく過程。 結末の達成感も三人組らしいし、それ以外にもクラスメイトが力を合わせて頑張るのも微笑ましい。2021/02/06
へくとぱすかる
31
残念ながら本が入手困難なため、発表順には読めなくなった。かなり飛んで、これは何作目だろうか。さて、三人がお金儲けのために、会社を作るという、画期的な話。実際にはどうかと思うが、株券を作り、クラスメートに売るなど、かなり本格的。全然正式のものではないにせよ、小学生が経済の一端や厳しさも知るわけで、ハチベエのラストでの決断も潔く、ほっと胸をなでおろした。2016/12/06
はじめさん
21
3月、決算月! 令和5年3月25日(土)20:30-22:00 HOYHOY商事 株主総会をオンラインにて開催します。株主の皆様の出席、よろしくお願い申し上げます。 https://bookmeter.com/events/10142 2023/01/19
しーふぉ
20
ドラえもんとズッコケ三人組に何度癒され、また色々な知識を教えてくれただろう。今回は株式会社を作っています。三人はお金を稼ぐことの難しさを痛感していました。2016/03/20
ぼんくら
16
ハチベエたち三人組は、魚釣り来た人たちに弁当を売ることにした。なかなかもうかるので、クラスの友達に出資してもらってホイホイ株式会社を設立するが・・・。会社経営の大変さ面白さがわかる本。三人のキャラで物語がとっても面白くなってる。子どもの頃に出ていたら、ズッコケ楽しく読めたのにな~。1986年初版で、2012年37刷でした。今も重版され続けているロングセラーなんだね。2013/06/17