東アジア共同体は本当に必要なのか―日本の進むべき道を経済の視点から明らかにする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784590012117
  • NDC分類 332.2
  • Cコード C0033

内容説明

虚妄に過ぎない「東アジア共同体構想」は、日本経済にそして日本国民に何をもたらすのか。失うものは大きく、得るものは不確定な、あいまいな構想から、われわれは一歩距離を置いて冷静に考える時が来た。経済の視点から日本の選択を考える渾身の書。

目次

序章 沸き起こる東アジア共同体論議
第1章 東アジア共同体の位相
第2章 ASEANとAPEC
第3章 東アジア経済の相互依存
第4章 幻想のFTA
第5章 東アジアの安全保障
第6章 ヨーロッパの経験
終章 アジア共同体への道

著者等紹介

吉野文雄[ヨシノフミオ]
1957年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、同大学大学院経済学研究科、名古屋大学大学院国際開発研究科に入学。高崎経済大学講師、助教授を経て、拓殖大学海外事情研究所教授。専門は、アジア経済論、国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品