出版社内容情報
国連システムとEU、この2つの国際機構における国際行政の〈歴史と理論〉、〈制度と組織〉、〈行政資源〉等の基本事項について解説した概説書。SDGs時代における国際公共政策の新展開を踏まえ、国際行政の動態と全体像を考察する。
目次
第1部 国際行政の基礎・歴史・理論(国際行政の基礎―その概念、対象と方法;国際行政の歴史と理論)
第2部 国際行政の制度と組織(国連システムの制度と組織;欧州ガバナンスとEUシステムの制度と組織)
第3部 国際行政資源の調達と管理(国連システムにおける国際行政資源の調達と管理;EUシステムにおける国際行政資源の調達と管理)
第4部 国際行政とグローバル・ガバナンスの政策(持続可能な開発目標(SDGs)政策と国際行政
地球環境エネルギー政策と国際行政
防災・人道・危機管理政策と国際行政
国際安全保障・防衛政策と国際行政
国際貿易・金融・経済政策と国際行政
移民・難民・国際人権政策と国際行政
国際感染症・保健医療・公衆衛生政策と国際行政
国際教育・文化・科学技術政策と国際行政)
著者等紹介
福田耕治[フクダコウジ]
早稲田大学政治経済学術院教授、博士(政治学)、早稲田大学EU研究所所長。グローバル・ガバナンス学会理事長、日本公共政策学会理事、日本EU学会理事、日本公益学会特別顧問、外務省政策評価アドバイザー、リーゼ賞(経済法学会)、政治研究櫻田会奨励賞を受賞
坂根徹[サカネトオル]
法政大学法学部教授、博士(法学)。日本行政学会理事。東京大学法学部・同大学院法学政治学研究科、日本学術振興会特別研究員(DC1・PD)、愛媛大学法文学部を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。