民意のはかり方―「世論調査×民主主義」を考える

個数:

民意のはかり方―「世論調査×民主主義」を考える

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784589039026
  • NDC分類 361.47
  • Cコード C1031

出版社内容情報

世論調査で民意は測れるか?メディア界と学術界(政治学・社会学)との協同で、民主主義を可視化する世論調査の意義と課題を提起。世論調査は何のためにあるのか、本当に民意を推定することが出来るのか、そもそも民主主義にとって民意とは何なのか。メディア界と学術界(政治学・社会学)の協働により、世論調査法と民主主義論を接合し、「感覚マップ」など新たな方法論を社会に提起する。

吉田 徹[ヨシダトオル]
著・文・その他/編集

岩本 裕[イワモトヒロシ]
著・文・その他

西田 亮介[ニシダリョウスケ]
著・文・その他

三輪 洋文[ミワヒロフミ]
著・文・その他

内容説明

社会科学(政治学・社会学)とジャーナリズム(放送・新聞)の画期的なコラボ!―世論調査と民主主義をつなぐ新たな試み。

目次

“民意”とは何か
第1部 “民意”をよむ世論調査の方法と課題(民意を測る世論調査;ソーシャルメディア時代の民意とその困難)
第2部 新たな世論調査からみえてくる“民意”(「感情温度」が表すもの―東京大学×朝日新聞社の世論調査から;「イメージ政治」からみえるもの―立命館大学×毎日新聞社のネット選挙調査から;「感覚マップ」から浮かび上がるもの―北海道大学×北海道新聞社の世論調査から)
「メディア」としての世論調査―“民意”なき時代の民主主義

著者等紹介

吉田徹[ヨシダトオル]
北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とりもり

5
ざっくり言うと、各種世論調査の手法と歴史を紹介した本。世論調査が本当に民意なのかについては疑問があるが、その問題点についても丁寧に触れられている。特に、二択かつ問い方で印象操作が可能な従来型の世論調査を克服するための手法として紹介されている感情温度と感覚マップが面白かった。中でも、感覚マップは設問の恣意性を排除するための手法としてかなり有望ではないだろうか。単純な内閣支持率か上がった下がったから一歩脱するために、オススメの一冊。★★★★☆2020/07/06

中将(予備役)

0
薄めの一冊で実施主体による世論調査の差の背景や新たな手法がわかった。報道の見方が少し変わりそう。2019/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12924987
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。