グローバル・ガバナンス学叢書<br> グローバル・ガバナンス学〈2〉主体・地域・新領域

個数:

グローバル・ガバナンス学叢書
グローバル・ガバナンス学〈2〉主体・地域・新領域

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    【ご案内】
    新型コロナウィルス感染拡大の影響により、出版社からのお取り寄せ品におきまして、在庫状況や納期の確認ができなかったり、入荷までに普段よりも日数がかかる場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了解くださいますようお願い致します。


  • サイズ A5判/ページ数 282p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784589038814
  • NDC分類 319.04
  • Cコード C3031

出版社内容情報

グローバル・ガバナンスに係る制度化の進展と変容をふまえ、主体多様化、地域機構との連携、新領域における課題、に分け課題を検討。国際秩序のあり方に着目し、見取り図を描く―
グローバル・ガバナンス学会5周年記念事業の一環として、研究潮流の最前線を示す。


[目次]

■1 主体―グローバル・ガバナンスに関わる主体の多様化
第1章 国際連合―国連安全保障理事会に関するアカウンタビリティの関係の解明〔蓮生郁代〕
第2章 地域集団防衛から安全保障グローバル・ガバナンスへ―米欧安全保障共同体(NATO・EU)の収斂プロセス〔渡邊 啓貴〕
第3章 BRICSと国際金融ガバナンス―挑戦と逡巡の間で〔和田 洋典〕
第4章 NGO と子ども人権ガバナンス―日本への影響の事例検討〔大森 佐和〕
第5章 イスラーム世界のグローバル・ガバナンス―OIC とサブナショナルなアクターの挑戦〔山尾 大〕

■2 連携―方法としての地域機構との連携
第6章 グローバル・ガバナンスにおけるUNとEUの役割―国連気候変動制御プロセスを事例として〔福田 耕治〕
第7章 ASEAN と国連―補完的関係の進展と地域ガバナンスの課題〔首藤 もと子〕
第8章 国連と OSCE の東部欧州ガバナンス〔宮脇 昇〕

■3 展開―新領域におけるグローバル・ガバナンスの課題
第9章 人の移動をめぐるガバナンス〔坂井 一成〕
第10章 グローバル・エイズ・ガバナンスとアフリカ〔牧野 久美子〕
第11章 サイバーセキュリティ〔土屋 大洋〕
第12章 テロリズムの原因と対策〔宮坂 直史〕

終章 地球を覆い尽くすガバナンス体系―ジオ・ガバナンスの複合構造からみて〔山本 武彦〕

グローバル・ガバナンス学会[グローバルガバナンスガッカイ]
編集

渡邊 啓貴[ワタナベヒロタカ]
著・文・その他/編集

福田 耕治[フクダコウジ]
著・文・その他/編集

首藤 もと子[シュトウモトコ]
著・文・その他/編集

蓮生 郁代[ハスオイクヨ]
著・文・その他

和田 洋典[ワダヒロノリ]
著・文・その他

大森 佐和[オオモリサワ]
著・文・その他

山尾 大[ヤマオダイ]
著・文・その他

宮脇 昇[ミヤワキノボル]
著・文・その他

坂井 一成[サカイカズナリ]
著・文・その他

牧野 久美子[マキノクミコ]
著・文・その他

土屋 大洋[ツチヤモトヒロ]
著・文・その他

宮坂 直史[ミヤサカナオフミ]
著・文・その他

山本 武彦[ヤマモトタケヒコ]
著・文・その他

目次

第1部 主体―グローバル・ガバナンスに関わる主体の多様化(国際連合―国連安全保障理事会に関するアカウンタビリティの関係の解明;地域集団防衛から安全保障グローバル・ガバナンスへ―米欧安全保障共同体(NATO・EU)の収斂プロセス
BRICSと国際金融ガバナンス―挑戦と逡巡の間で
NGOと子ども人権ガバナンス―日本への影響の事例検討
イスラーム世界のグローバル・ガバナンス―OICとサブナショナルなアクターの挑戦)
第2部 連携―方法としての地域機構との連携(グローバル・ガバナンスにおけるEUと国連―国連気候変動制御プロセスを事例として;ASEANと国連―補完的関係の進展と地域ガバナンスの課題;国連とOSCEの東部欧州ガバナンス)
第3部 展開―新領域におけるグローバル・ガバナンスの課題(人の移動をめぐるガバナンス;グローバル・エイズ・ガバナンスとアフリカ;サイバーセキュリティ;テロリズムの原因と対策;地球を覆い尽くすガバナンス体系―ジオ・ガバナンスの複合構造からみて)

著者等紹介

渡邊啓貴[ワタナベヒロタカ]
東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授

福田耕治[フクダコウジ]
早稲田大学政治経済学術院教授

首藤もと子[シュトウモトコ]
筑波大学人文社会系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。