内容説明
増え続けるニートやフリーター。問題の分析枠組みをとらえ、実態と政策課題を明らかにする。
目次
1 共通論題 若者―長期化する移行期と社会政策(長期化する移行期の実態と移行政策;揺れる学校の機能と職業社会への移行―教育システムの変容と高卒無業者;労働市場における若年雇用の今日的位相 ほか)
2 テーマ別分科会 報告論文と座長報告(製造業労働の研究方法について;ひとり親家族政策とワークフェア―日本における制度改革の特徴と課題;「非正規雇用」の拡大と新たな雇用管理―大手百貨店A社の動向を中心に ほか)
3 国際シンポジウム(The Development of Japanese Social Policies and its Structural Characteristics;2005 Revision of Long‐term Care Insurance―Financial Sustainability and Integration of the Subsidy System for the Disabled)