欧米のホームレス問題〈下〉支援の実例

個数:

欧米のホームレス問題〈下〉支援の実例

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 327p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784589027146
  • NDC分類 368.2
  • Cコード C3036

内容説明

本書の上巻では、欧米4カ国におけるホームレス問題の歴史と現状、そしてホームレス生活者に対する支援施策の制度的枠組みを紹介した。そこでの支援施策の紹介は、全国的に施行されている法律や制度に重点がおかれ、支援の現場で実際にどのような活動がなされているかについての詳細な叙述は割愛されていた。そこで、下巻では、欧米4カ国における地方自治体やNPOによるホームレス生活者への支援活動の具体的な事例を紹介している。

目次

第1編 イギリス(ホームレス支援施策の焦点;地域におけるホームレス支援施策の実践―カーディフ市を事例にして;ホームレス支援におけるボランタリー組織の役割と支援の蓄積 ほか)
第2編 ドイツ(ホームレス生活者扶助連邦協議体―支援諸団体の全国組織;ノルトライン‐ヴェストファーレン州におけるホームレス生活者対策の具体的展開;フレンスブルク市―ホームレス生活者支援の先進的都市 ほか)
第3編 フランス(社会的緊急性に応えた活動;宿泊施設h´ebergement;住宅保障のための制度的枠組みと支援の実態)
補論 社会賃貸住宅制度の動向

著者等紹介

中村健吾[ナカムラケンゴ]
大阪市立大学大学院経済学研究科助教授

中山徹[ナカヤマトオル]
大阪府立大学社会福祉学部教授

岡本祥浩[オカモトヨシヒロ]
中京大学商学部教授

都留民子[ツルタミコ]
県立広島女子大学生活科学部教授

平川茂[ヒラカワシゲル]
四天王寺国際仏教大学人文社会学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

36
欧米各国でホームレス支援が具体的にどのように行われているのか、具体的事例が明らかにされています。特にNPO法人などの民間の支援と公的な支援とのかかわりなどを、国ごとの特徴が読み取れます。「福祉から就労へ」ということが日本も含め言われていますが、そもそも労働とは何なのか、雇用に結びつけるとは何なのかをもっと考える必要性を感じました。ただしっかりとした居住保障がないもとでは人間らしい雇用をえらえることはないのだと思います。2018/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/720355
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。