目次
ヘーゲル法哲学講義録 一八一九/二〇年(抽象法;道徳;人倫)
付録
著者等紹介
ヘンリッヒ,ディーター[ヘンリッヒ,ディーター][Henrich,Dieter]
1927年マールブルク生まれ。マールブルク、フランクフルト、ハイデルベルク各大学で学ぶ。1950年にハイデルベルク大学で哲学博士号取得。1955/56年に教授資格取得。1960年ベルリン、1965年ハイデルベルク、1981年ミュンヘン各大学で哲学講座担当、1994年に退職。1997年以来ベルリン・フンボルト大学名誉教授、ハイデルベルクおよびバイエルン科学アカデミー会員、ヨーロッパ・アカデミー会員、アメリカ芸術・科学アカデミー名誉会員、1990‐1987年国際ヘーゲル協会会長を務める
中村浩爾[ナカムラコウジ]
大阪経済法科大学法学部教授(法哲学・法思想史)
牧野広義[マキノヒロヨシ]
阪南大学経営情報学部教授(哲学・倫理学)
形野清貴[カタノキヨタカ]
大阪経済法科大学法学部教授(政治学)
田中幸世[タナカサチヨ]
大阪経済法科大学非専任職員。基礎経済科学研究所員(文化経済学)。劇作・演出家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 届かなかった手紙