目次
序章 法社会学への接近―近代法システムをめぐって
第1章 生ける法―それはどうのように語られてきたか
第2章 紛争処理―争いといかにつきあうか
第3章 法意識と法文化―日本法のアイデンティティを求める旅
第4章 立法学―法は自然科学の進展といかに向き合うか 「臓器移植法」の見直し論争を素材に
第5章 法律家制度(リーガルプロフェッション)とパラリーガル―市民に身近な法律家像を探る
第6章 法の解釈―法の解釈とはどのようなものか
終章 近代国民国家の形成と法社会学の展開
感想・レビュー
-
- 和書
- 図説・ヴァイキングの歴史