キャリアデザイン選書<br> アントレプレナーシップとシティズンシップ

個数:

キャリアデザイン選書
アントレプレナーシップとシティズンシップ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784588680052
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C1337

内容説明

混迷の度を深めつつある現代日本において、革新的でわくわくするような経済社会の構築や持続可能な地域社会を創出するためには、異なる発想をもつ柔軟な頭脳と行動原理が必要とされる。本書は、個が自立/自律するためのフレンドシップ、経済空間を合理的かつ革新的に生きるためのアントレプレナーシップ、そして生活空間を豊かに幸せに生きるためのシティズンシップという行動原理を、筆者の豊富な経験をもとに提示する。

目次

第1部 新しい行動原理への挑戦(新しい行動原理としてのフレンドシップ;新しい行動原理としてのアントレプレナーシップ;新しい行動原理としてのシティズンシップ)
第2部 理想とする社会を求めて(キャリアの先進国アメリカ人のめざすまち・めざす社会;日本はこれからどうすればよいのか)

著者等紹介

小門裕幸[コカドヒロユキ]
大阪府生まれ。京都大学経済学部卒、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)に入行。国際金融をはじめ、経済調査、企業分析・融資業務や、まちづくり・地域振興、ベンチャー企業の支援にかかわる仕事などさまざまな業務に携わる。現在、法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はベンチャー企業論、地域経営論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。