内容説明
戦後工業化の核となり高度成長を担った工作機械・電機・紡績織布・鉄鋼・自動車等の産業における生産管理・経営戦略・経営組織・研究開発・海外進出等を分析して、終戦前から80年代後半に至る企業経営の発展過程を追究。「日本的経営」の特質が歴史的・国際的視点から解明される。
目次
1 第二次大戦終了前―1945年8月以前(企業者タイプの変遷―工作機械企業発展の軌跡;新産業と外資提携会社;工場管理の近代化;労使関係、能率増進と経営戦略)
2 第二次大戦終了後―1945年8月以降(企業の再建と政府の産業政策;研究開発部門と経営組織の近代化;産業経済の発展への適応と対応;海外市場への進出と国際戦略の展開;戦後の企業経営の成果と課題)
-
- 和書
- アップtoデイトドイツ語