ものと人間の文化史<br> 駕篭

個数:

ものと人間の文化史
駕篭

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月18日 08時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 275,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588214110
  • NDC分類 682.1
  • Cコード C0321

内容説明

前史から衰退までの歴史を辿り、その様式と構造、利用の実態、地域ごとの特色や江戸時代の交通政策との関連、駕篭かきたちの風俗までを明らかにする。

目次

第1章 駕篭の誕生(駕篭前史;駕篭の登場;乗輿制;図絵に見る初期の駕篭通行;江戸での町駕篭の自由化)
第2章 駕篭の種類と担ぐ人(乗り物と駕篭;駕篭のつくりと製作;駕篭を担ぐ人たち)
第3章 街道での駕篭(駕篭継ぎ立て;紀行や版画に見る駕篭;外国人が見た駕篭;特色ある駕篭利用)
第4章 地域での駕篭(江戸の駕篭;上方の駕篭;尾張での駕篭;駕篭にまつわる話)
第5章 駕篭と江戸文明(明治以降の駕篭;交通史における駕篭)

著者等紹介

櫻井芳昭[サクライヨシアキ]
1938年、愛知県名古屋市に生まれる。愛知学芸大学卒業、愛知県内の小中学校および愛知教育大学附属名古屋中学校、愛知県教育委員会義務教育課長を歴任。交通史研究会会員、名古屋郷土文化会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

65
アメリカのスミソニアン博物館に、篤姫の駕籠があることが確認された。 急速に駕籠に対する着目が広がった。 P4に「輿は高く釣って運ぶため,担いでいる人が石につまずいて転んだ場合は,乗っている人がけがをすることがあった。「垂仁記」15年には「堕輿而死」とあり」輿入れという結婚の儀式が、駕籠にまつわる事を知りました。 「ゆすり」が駕籠との関係をP140に。 著者が名古屋の方のためか尾張での駕籠という節がある。 p28の町田本が1545-1531となっている。1525-1531の誤植。2008/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2148287
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。