ものと人間の文化史<br> 反射炉〈1〉―大砲をめぐる社会史

個数:

ものと人間の文化史
反射炉〈1〉―大砲をめぐる社会史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588207716
  • NDC分類 564.021
  • Cコード C0321

出版社内容情報

日本初の佐賀鍋島藩の反射炉と精練方=理化学研究所,島津藩の反射炉と集成館=近代工場群を軸に,日本の産業革命の時代における人と技術を現地に訪ねて発掘する。

内容説明

日本最初の佐賀反射炉と精錬方=理化学研究所、島津藩の反射炉と集成館=近代工場群を軸に、日本の産業革命の時代における人と技術を現地に訪ねて発掘する。

目次

鉄砲伝来
高島秋帆
武雄鍋島家
日本最初の佐賀反射炉
島津藩の集成館
長州藩の大砲

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

転天堂

0
幕末の各藩での軍事技術導入の動きを反射炉に着目して述べられている。佐賀藩、薩摩藩の記述に比べ、長州藩のところの「奇兵隊など狂ったエネルギーを押さえることができず、連合軍の攻撃が始まった。この結末は見るも無惨な長州側の敗北となり」「国家動乱のときには、政治問題は天皇の権限外といっても、それを担ぎだすことが好都合となると、天皇の権限の復活をはかることは、いつの時代も変わりがない」など、技術への理解がなかった点への評価は辛辣である。この後、もし筆者が世界遺産への登録を知っていたら、どう思っただろうか。2025/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2234747
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。