ものと人間の文化史
絹〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784588206818
  • NDC分類 632.1
  • Cコード C0320

出版社内容情報

養蚕の起源を神話や説話に探り,伝来の時期とルートを跡づけ,記紀.万葉の時代から近世に至るまで,それぞれの時代.社会.階層が生み出した絹の文化を描き出す。

内容説明

養蚕の起源を神話や説話に探り、伝来の時期とルートを跡づけ、記紀・万葉の時代から近世まで、それぞれの時代が生み出した絹の文化を描き出す。

目次

第1章 日本の養蚕の始まり(起源神話;死体化生神話;起源説話;『魏志倭人伝』;遺跡の絹;養蚕の伝来;語源考;古代の衣服と植物繊維)
第2章 古代の絹(『記紀』の蚕物語;『万葉集』の蚕物語;渡来人と絹作り;養蚕の奨励;律令制と絹;絹はどう使われたか;延喜式と絹;絹の美と贅)
第3章 中世の絹(倹約のすすめ;武家と絹;絹の生産と輸入)
第4章 近世の絹(増える絹輸入;生糸の増産;庶民と絹)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sanchai

1
話が養蚕や製糸から離れて織物や染色、着物にまで至るので、読んだ割にはあまり記憶に残らなかったのが痛い。こういう本は、手元に1冊おいておいて、レファレンスブックとして活用するのだろうなぁ。2012/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/651458
  • ご注意事項

最近チェックした商品