叢書・ウニベルシタス<br> 法の現象学 (新装版)

個数:

叢書・ウニベルシタス
法の現象学 (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 762p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588140099
  • NDC分類 321.1
  • Cコード C1310

目次

第1部 法としての法(第四節‐三三節)(法の哲義(第五節‐一九節)
法の現実性―法、社会、国家(第二〇節‐二五節)
法の特殊性と自律性―他の人間活動との関係での法的活動と正義の理念(第二六節―三三節))
第2部 法の起源と進化(第三四節‐四六節)(法の源泉―正義の理念の源泉としての人間発生的承認欲望(第三五節‐三八節)
法の誕生―主人と奴隷の対立的正義(第三九節‐四三節)
法の進化―公民の綜合的正義(公平の正義)(第四四節‐四六節))
第3部 法の体系(第四七節‐七〇節)(法的現象の分類(第四八節‐五二節)
法的現象のいくつかのタイプの概括的研究(第五三節‐七〇節))

著者等紹介

コジェーヴ,アレクサンドル[コジェーヴ,アレクサンドル] [Koj`eve,Alexandre]
1902年生まれ。モスクワ生まれの哲学者。ロシア革命の際に故国を離れ、ドイツに亡命する。K.ヤスパースの指導の下で、ロシアの神学者V.ソロヴィヨフに関する学位論文を執筆。1926年にフランスに移住する。同じロシア出身の思想家A.コイレと交流し、彼のヘーゲル研究から大きな影響を受ける。1933年から39年まで、コイレの後継者として、パリの高等研究院でヘーゲル『精神現象学』講義を行う。戦後はフランス政府の高級官吏としてフランスの対外経済政策に貢献し、ヨーロッパ統合のために外交的手腕を発揮した

今村仁司[イマムラヒトシ]
1942年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。前東京経済大学教授。2007年5月死去

堅田研一[カタダケンイチ]
1962年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士課程(法哲学)満期退学。現在、愛知学院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品