目次
挑戦的序論
第1エッセイ 歴史批評 様式の理論(叙事の諸様式 序論;悲劇的叙事の諸様式 ほか)
第2エッセイ 倫理批評 象徴の理論(逐字相および記述相―動機としての象徴と記号としての象徴;形式相 心象としての象徴 ほか)
第3エッセイ 原型批評 神話の理論(原型的意味の理論(一)黙示的イメージ
原型的意味の理論(二)悪魔的イメージ ほか)
第4エッセイ 修辞批評 ジャンルの理論(継起のリズム エポス;持続のリズム 散文 ほか)
結論の試み
著者等紹介
フライ,ノースロップ[フライ,ノースロップ] [Frye,Northrop]
1912年カナダのケベック州生まれ。20世紀屈指の批評家。トロント大学ヴィクトリア・コレッジで哲学・英文学を学び、オックスフォード大学に留学。帰国後1939年から母校で英文学を講じ、1948年同校の教授、1952‐59年には学長を務めた。1967年フライのために創設されたトロント大学英文学教授に就任、1991年に死去するまでそのポストにあった。1976年にアメリカ近代語学会会長に就任。西欧文学の構造原理を分析・解明し壮大な批評体系を構築した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。