叢書・ウニベルシタス<br> 男たちの妄想〈2〉男たちの身体―白色テロルの精神分析のために

個数:

叢書・ウニベルシタス
男たちの妄想〈2〉男たちの身体―白色テロルの精神分析のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    【ご案内】
    新型コロナウィルス感染拡大の影響により、出版社からのお取り寄せ品におきまして、在庫状況や納期の確認ができなかったり、入荷までに普段よりも日数がかかる場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了解くださいますようお願い致します。


  • サイズ B6判/ページ数 702,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588006531
  • NDC分類 209
  • Cコード C1311

出版社内容情報

第一次大戦後,革命の弾圧に暗躍し,ファシズムを準備した義勇軍の研究。男権・家父長的な歴史と文化に突きつけた壮大な否定の書。

内容説明

ナチズムの先駆とされる「義勇軍」の分析を軸にファシズムに親和的な心性の起源を“男性一般”の心理や行動に伏在する器質的な欠陥や障害に探る。

目次

第1章 群衆とその対蹠物(みずからの無意識の具体化としての群衆;性病、伝染する快楽;内部―「原人」としての異物;現実の群衆の諸相;前方に女あり… ほか)
第2章 男たちの身体と白色テロル(セクシャリティーとしごき;戦闘と身体;兵士的男性の自我;「生まれきらなかった者」の自我に関する雑多な考察;自己の境界づけと自己維持としての白色テロル ほか)

著者等紹介

テーヴェライト,クラウス[テーヴェライト,クラウス][Theweleit,Klaus]
1942年、東プロイセンに生まれる。キール大学とフライブルク大学で英文学とドイツ文学を学んだのち、大学を離れ、いくつかの放送局でフリーランスとして働く。学位請求論文である『男たちの妄想』を執筆後はフライブルクに在住し、文学、音楽、映画、メディアと政治、フェミニズム、精神分析などをめぐって独自の文筆活動を続けている

田村和彦[タムラカズヒコ]
1953年、長野県に生まれる。東京都立大学大学院修士課程(独語独文学)修了、現在、関西学院大学教授、専攻は20世紀ドイツ文学、主にトーマス・マン
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。