叢書・ウニベルシタス<br> うわさ―もっとも古いメディア

  • ポイントキャンペーン

叢書・ウニベルシタス
うわさ―もっとも古いメディア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 344,/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784588002298
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C1336

内容説明

うわさはどこで生まれ、どのようにながされ、その役割は何か。うわさを消し去ることは可能か。このとらえがたい現象、最古で最強のメディアの核心にせまる!

目次

第一部 うわさの誕生と死(うわさはどのように生まれるか;うわさは走る、うわさは走る;われわれはなぜうわさを信ずるのか;うわさ―その大衆、その機能;行為者たち;うわさの終りと沈黙の意味;永劫回帰?)
第2部 うわさの解釈(メッセージ―偶然と必然;隠されたメッセージ;うわさがあきらかにする深部フランス)
第3部 うわさの利用(犯罪、調査、うわさ;うわさとスター・システム;工場とオフィスで;マーケッティングにおけるうわさ;金融財政のうわさ;政治的うわさ)
第4部 うわさは消すことができるか(反うわさ;否定=危険な技術;うわさのイメージを変える;予防するに如かず)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

otoya

0
うわさについて。よく言われることではあるが、人は真実を真実だと考えるのではなく、真実だと考えることを真実だと思う、という話。それ故にどんなに権力を持つものが、うわさの内容を否定したとしても、それは全く役に立たないことになる。この本が対象としているのは、インターネット以前のメディアであるが、人々の精神構造はそう変わっていないと思う。それどころか、うわさが広まるスピードは増し、一度広まると消すことが出来なくなってしまった。うわさの発生プロセスを知ることは、この情報に溢れる社会において、騙されないために必要だ。2015/03/23

長月マチール

0
課題用。一気に走りで読んでしまった。もう一度ゆっくり読みたい。最後のうわさと認識論とか「生け贄の羊」とか面白いので、そこら辺を中心にじっくり読みたいです。2013/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/652706
  • ご注意事項