• ポイントキャンペーン

公務員の仕事シリーズ
法務教官の仕事がわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784587619503
  • NDC分類 327.85
  • Cコード C2030

こちらの商品には新版があります。

内容説明

法務教官の仕事とは。少年鑑別所・少年院等で活躍する法務教官12名の就業記。法務教官採用試験の概要。法務教官試験合格体験記。

目次

1 法務教官とは(法務教官を目指す人たちへ;矯正の紹介 ほか)
2 仕事の現場から(少年鑑別所の法務教官;少年院の法務教官 ほか)
3 法務教官になるには(法務教官採用試験の概要;合格から採用まで)
4 合格者のとった勉強法(合格体験記)(私の合格体験記;農学部出身の法務教官)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SAGA

6
法務教官試験の勉強のために読んでみた本。『手を打てば下女は茶を汲み、鳥は去り、鯉は寄り来る猿沢の池』:たった一つの行為でもそれぞれの受け止め方によって何通りも意味が生じてくる。『3つのC』:チャンス・チャレンジ・チェンジ。チャンスをつかみ、それにチャレンジし、自分をより良い状態に変化させていくという意味。「ひとつ学べばひとつの世界が広くなる。ふたつ覚えればふたつ世界が広くなる。こうして考えていくと、学ぶことは人として一生の仕事だと思えてくる。人間は一生勉強が必要です。」など響く言葉見つけました。2012/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/100959
  • ご注意事項

最近チェックした商品