内容説明
合格に必要な知識を徹底分析しやさしく解説。六法・辞書を引くことなしに一気に読めます。
目次
権利および権利の変動
(民法;建物の区分所有等に関する法律;不動産登記法;借地借家法;仮登記担保契約に関する法律)
宅地建物取引業法
法令上の制限(都市計画法;建築基準法;農地法;国土利用計画法;宅地造成等規制法 ほか)
その他の関係法令(地方税法;租税特別措置法・所得税法;租税特別措置法・相続税法;租税特別措置法・登録免許税法;印紙税法 ほか)
著者等紹介
田中嗣久[タナカツグヒサ]
昭和28年生まれ。関西大学法学部卒業。関西大学大学院法学研究科博士前期課程修了。現在、大阪経済法科大学講師。宅地建物取引主任者登録。行政書士。著書に『宅建短期合格予想問題集』、『宅建重要過去問350』、『民法がわかった』、『行政書士こうすれば開業できる』(共著)、『行政書士のための3日でわかる建設業許可申請業務』(共著)、『行政書士のための3日でわかる帰化・永住・在留許可申請業務』(共著)(以上、法学書院)、『私権小論』(啓文社)など
甲斐順一[カイジュンイチ]
昭和39年生まれ。関西学院大学社会学部中退。現在、宅地建物取引主任者。行政書士。宅建、行政書士試験の受験指導を専門学校の講師として行っている。著書に『行政書士こうすれば開業できる』、『行政書士のための3日でわかる帰化・永住・在留許可申請業務』、『行政書士のための3日でわかる建設業許可申請業務』(いずれも共著。以上、法学書院)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。