内容説明
出題科目間の類似規定・科目ごとの制度の比較を、見やすく、わかりやすく、図表で整理。平成18年改正法に完全対応。
目次
第1章 共通項目
第2章 労働基準法
第3章 労働安全衛生法
第4章 労働者災害補償保険法
第5章 雇用保険法
第6章 労働保険の保険料の徴収等に関する法律
第7章 健康保険法
第8章 年金制度
著者等紹介
宮田雅裕[ミヤタマサヒロ]
1943年生まれ。武蔵大学経済学部卒。1984年社会保険労務士試験合格、その後日本マンパワーで受験指導にあたり、通学講座、ゼミナール等を担当。とくに受験参考書、問題集の開発に意欲的に取り組み、独特な受験指導活動を行っている
武市淳[タケイチアツシ]
1931年大阪府生まれ。三菱重工業、キャタピラー三菱(株)を経て、現在、社会保険労務士として多数の企業の指導に当たるとともに、エムエー社労士受験教室を主宰、多くの社会保険労務士を輩出し、社会保険労務士試験受験指導に活躍している
加藤利昭[カトウトシアキ]
1962年明治大学商学部卒業、金融機関に勤務。同退職後、1994年社会保険労務士資格取得。直ちに社労士受験指導や年金相談等幅広い活動をする目的で、社労士有志によりCML(Care of Management & Life.Lab)を結成、チーフ・マネージャーとして受験指導を担当。講師のほかテキスト編纂等も手がけ、社労士試験で多数の合格者を輩出
宮澤真由美[ミヤザワマユミ]
1948年福井県生まれ。福井県庁・鯖江農業協同組合を経て、現在、社会保険労務士として多数の企業の指導に当たるとともに、エムエー社労士受験教室を主宰、多くの社会保険労務士を輩出し、社会保険労務士試験受験指導に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代量子力学の基礎