内容説明
老後に損をしないために!!気になる年金と医療保険と介護保険のことが、この一冊で理解できる!
目次
第1編 年金のはなし(日本の年金制度はどうなっているのか?;ねんきん定期便とは?;ねんきんネットとは? ほか)
第2編 医療保険のはなし(社会保障制度改革はどうなっているのか?;病院での窓口負担;高額療養費制度とは? ほか)
第3編 介護保険のはなし(介護保険制度はどうなっているのか?;介護保険サービスのしくみ;介護保険の保険料は? ほか)
著者等紹介
三宅明彦[ミヤケアキヒコ]
法政大学社会学部卒業後、サラリーマンを経て、1992年に社会保険労務士資格を取得し開業。各金融機関や社会保険労務士会にて年金セミナー・年金研修・年金相談講師を主に行い、企業の労務管理や雑誌の執筆も行っている
三平和男[ミヒラカズオ]
明治大学法学部卒業後、銀行勤務を経た後、社会保険労務士事務所に勤務し、1990年社会保険労務士資格を取得、1993年独立開業。2012年には、明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。現在、全国社会保険労務士会連合会代議員、東京都社会保険労務士会理事で研修委員長を務める
深澤理香[フカザワリカ]
東京理科大学大学院理学研究科修士課程(応用物理学専攻)修了後、研究開発職に従事。2004年社会保険労務士資格取得。中小企業の労務管理、個人や行政機関での年金相談の他、社会保険労務士総合研究機構(全国社会保険労務士会連合会)にて労働や社会保障に係る研究テーマに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。