ネコのマロン、参院選に立つ。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784586085101
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0030

内容説明

楽しく読める、選挙や政治のしくみ。ちょっとためになる用語解説付き。

目次

第1章 ネコのマロン、だれかのために役立とうと決意する。(のどかな公園に、せまる危険。;雪の日のミケのつらい記憶。;みんなのためにできること。)
第2章 ネコのマロン、選挙に立とうと決意する。(ひとりで戦うのか、仲間と戦うのか。;野良ネコの夢、飼いネコの希望。;ほしいのは平和な暮らしと新鮮な魚。;今日動かないネコは、明日も動かない。)
第3章 ネコのマロン、選挙に向けて世界から支持される。(つぶやきが叫び声に変わるまで。;マロンの被選挙権が認められる。;マロン、世界中から注目される。;二大政党の国からの助っ人・;マニュフェストと世界をつくる。)
第4章 ネコのマロン、史上初の選挙を戦う。(運命の十七日間の始まり。;選挙戦の終わりに、伝説のすべり台で。;投票所に並ぶネコたち。)
第5章 ネコのマロン、はじめての国会。(はじめての国会。はじめての挫折。;追い詰められたマロンの希望。;高橋との別れ。みんなの幸せ。)

著者等紹介

植松眞人[ウエマツマサト]
クリエイティブディレクター/コピーライター。東京コピーライターズクラブ(TCC)会員。オフィス★イサナ(有限会社イサナ)代表取締役。1962年生。兵庫県伊丹市出身。20代前半まで映画制作業界に身を置き、その後、コピーライターとして求人広告・企業広告の制作に携わる。1990年より広告制作会社を設立。1996年TCC新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

furugenyo

2
猫のマロンが参院選を戦う。「長靴をはいたねこ」のような世界の中、それはアリなのね(笑)と頭の中で設定を組み替えていく作業が楽しい。 現在の選挙って人の意見を拾うのに合わないし、それを変えるのは既得権益と戦わないとなのでゲンナリしそうになるけど、マロンのブレない姿勢こそが希望なんだよなあ。2012/04/06

とんぼ

2
普通代表のネコのマロンがネコが、ひいては人間も安全に暮らせる世の中になるようにと参院選に立候補するお話。ページ下のパラパラマンガが和む。ラストがなかなか乙ですな。ファンタジーだけどリアル。2012/02/05

しかっち

2
かわいいネコを主役にもってくることによって、楽しく易しく政治の仕組みが学べます。これならば、本の苦手な中高生にもおススメできます。ページ下段にある語句解説もかゆいところに手が届くといった肌理細やかなものだし、なにより政治の仕組みだけでなく、その問題点も挙げられていて、尚且つこの先社会を良くしていくために何をすべきかを考えさせられるつくりになっているのが素晴らしいです。インターネットの普及により、選挙のあり方も大きく変わっていくのかもしれない。そんな希望も見せてもらえた本でした。2011/01/06

necoko19

1
★★★★パラパラマンガがかわいすぎる2010/10/25

ゆう

0
選挙や政治の仕組みをやさしく教えてくれる本。 「みんなの暮らしをよくしようと考えていた人たちばかりのはずなのに、そんな人たちがたがいに足を引っ張りあったりする」「ネコにできたこと。ネコだからできたこと。人だからできること。人にしかできないこと。それを考えることが、勝ち組だの負け組だのという価値観に唯一対抗できることなのかもしれません」2021/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/645596
  • ご注意事項

最近チェックした商品