日本「文」学史〈第1冊〉「文」の環境―「文学」以前

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本「文」学史〈第1冊〉「文」の環境―「文学」以前

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 07時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 530p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784585294917
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C1095

内容説明

いま、わたしたちが思い浮かべる「日本文学」「日本文学史」は、歴史上のあり方を、そして、その本質を正しく記述しているのだろうか―「文学」そして「文」という概念を改めて問い直すとき、従来の見方では見落とされてきた広がりと多様性を持った世界が広がってくる。和と漢、そして西洋が複雑に交錯する日本の知と文化の歴史の総体を、人びとの思考や社会形成と常に関わってきた「文」を柱として捉え返し、過去から現在、そして未来への展開を提示する。

目次

「文」の概念を通して日本「文」学史をひらく
古代中国における「文」の概念の展開
「文」の思想―和文に関する思想の萌芽をめぐって
「文」と非「文」の世界
モノとしての「文」―日本の書物の形態と内容の相関関係について
目録と文庫
「文」とリテラシーの基礎
「文」と社会(社会階層と「文」;女性と「文」)
経国の「文」(文体が担う社会的機能;『典論』「論文」の受容と勅撰集の成立)
文の場―「場」の変化と漢詩文・和歌・「記」
風流の「文」と詩歌
漢と和の「文」1―秀句の方法
漢と和の「文」2―藤原定家に見る縁語的思考

著者等紹介

河野貴美子[コウノキミコ] [Denecke,Wiebke]
早稲田大学文学学術院教授。専門は和漢古文献研究

デーネーケ,ヴィーブケ[デーネーケ,ヴィーブケ]
ボストン大学准教授。専門は古代・中世における中国と日本文学と思想、比較文学

新川登亀男[シンカワトキオ]
早稲田大学文学学術院教授。専門は日本古代史、アジア地域文化学

陣野英則[ジンノヒデノリ]
早稲田大学文学学術院教授。専門は平安時代文学、物語文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件